Holy India Empire
神聖インド帝国ヴィシュヌの街ブッダの家>ブッダの一生
  ブッダの一生 Vishnu City




僧侶




 私がブッダ様の一生についてお話いたしましょう。
 
ブッダの一生
 ブッダ様は紀元前6世紀頃の4月8日、現在のインドとネパールの中間にあたるルンビニーで、シャカ族の王子としてお生まれになりました。ブッダ様のご誕生には様々な吉兆が現れました。

 ブッダ様のお母上であられますマーヤー様は、シュッドーダナ王とご結婚になったのですが、ある日、「雪のように白く、6本の牙を持つ象が右脇腹から子宮に入り、その瞬間に世界中に音楽が鳴り響き、木々が芽吹き、花は開き、湖が蓮の花で覆われる」という不思議な夢を見られたのでした。占い師はこの夢をこう判断いたしました。

「王妃マーヤーとシュッドーダナ王の間に男の子が生まれる。その子は全宇宙の覇者となるか、さもなくばブッダ(覚った者)となるだろう。」

 マーヤー様は出産のため、実家に帰ることにしました。ところが、実家へ向かう途中のルンピニーで、シャーラ樹(沙羅樹)の枝に手をかけた瞬間、ブッダ様が右の脇腹からお生まれになりました。ブッダ様は生まれると同時に立って歩き出し、7歩進みました。ブッダ様のお足が触れた場所から蓮の花が生えてきたといいます。ところが、マーヤー様はブッダ様がお生まれになった7日後にお亡くなりになられたのです。

 ところで、ブッダ様をお呼びする名前は、ブッダ、ゴータマ・スィッダールダ、シャカムニ、ホトケなどいろいろありますが、どれも本名ではございません。「ブッダ」は先ほど述べた通り、「覚った者、目覚めたる者」という意味ですし、「ゴータマ」は部族名ですし、「シッダールタ」は幼名、「シャカムニ」は「シャカ族の聖者」という意味でございます。日本では「ホトケ」などと呼ぶときもあるそうですが、これは「ブッダ」がなまった「ホト」に朝鮮語の敬称語尾「ケ」が付き、「ホトケ」となったそうであります。という訳で、ブッダ様のご本名は一般には知られていないのであります。ブッダ様ご自身も覚えていらっしゃらないようなので、私は敬意を込めまして、「ブッダ様」とお呼びしている次第であります。

 さて、ブッダ様はマーヤー様のマハーパジャパティ様が愛情を込めてお育てになりました。そしてブッダ様が12歳になられますと、ある聖仙が次のような予言をいたしました。

「万が一この子が老いや病や修行者を目にしたならば、この子は宮殿を去り苦行者となるであろう。」

 心配になられたシュッドーダナ王は、ブッダに季節ごとの3つの宮殿を与え、宮殿の周囲に高い塀を張り巡らし、ありとあらゆる贅沢な品々を与え、何不自由ない生活をさせました。ブッダ様は16歳になられますと、ヤショーダラー様とご結婚なさり、12年後にお子様も生まれました。ところが、この頃からブッダ様に外界への好奇心が芽生え、ある日こっそり抜け出されたのです。

 1日目は東の門から外へ出られました。すると、そこには老人がいました。ブッダ様は「老い」をお知りになり、恐くなって城へ逃げ帰りました。2日目は南の門から外へ出られました。すると、そこには病人がいました。ブッダ様は「病」をお知りになり、恐くなって逃げ帰りました。3日目は西の門から外へ出られました。すると、そこで死人を火葬場に向かう葬列を見ました。ブッダ様は「死」をお知りになり、恐くなって逃げ帰りました。4日目は北の門から外へ出られました。すると、そこには修行者がいました。ブッダ様は修行者の堂々とした姿に感動し、自分も苦行者となることを決心なさったのです。

 シュッドーダナ王は、ブッダ様が修行者となる決意を固めたことを知って驚き、これまで以上に世俗の歓楽を与えて思いとどまらせようとしました。ところが、ブッダ様は夜、侍女たちが淫らな格好をして眠りこけているのを目撃なさり、快楽におぼれる者の汚さをご覧になり、とうとうその夜、住み慣れた宮殿を従者と共に飛び出しました。ブッダ様が29歳のときのことであります。

 ブッダ様は城の郊外の河で、身にまとっていた衣服を従者に渡し、剣でもってご自分の髪をお切りになったのです。そして従者に「正しい覚りを得るまで帰らない」と宣言し、出家生活に入られたのです。

 ブッダ様はまず、ヴァイシャーリーでアーラーラ・カーラーマの弟子となり、ラージャグリハでウッダカ・ラーマプッタの弟子となって、師の教えを学んだのですが、それでは満足できず、苦行の道に入られました。ネーランジャー河のほとりでブッダ様は6年間、ありとあらゆる苦行を行われましたが、心が乱れるばかりで覚りを開くことはできませんでした。断食を続けられたブッダ様は、まるで死人のような身体になっていたと言われております。

 覚りを開くには健全な肉体が必要であることを察したブッダ様は、近くの村に住むスジャータという女性の差し出した乳粥を食べ、ネーランジャー河で身を清めた後、食事をするようになられて徐々に体力を回復されました。そしてブッダガヤーの菩提樹の木の下で、命を賭けた瞑想に入られました。

 ブッダ様が瞑想をなさっていると、悪魔マーラがやって来てブッダ様の邪魔をいたしました。始めは3人の美女を送り込み、ブッダ様を誘惑しようとしましたが、ブッダ様は少しも心を乱されませんでした。次に、恐ろしい悪魔の軍団を送り込みましたが、ブッダ様の瞑想を止めさせることはできませんでした。最後にマーラ自身がやって来て、ブッダ様を邪魔しましたが、ブッダ様は全く動じることがありませんでした。こうして、ブッダ様は7日間瞑想を続けられた後、とうとう覚りを開くことができたのです。12月8日のことでございます。

 ところが、ブッダ様は自分の覚った真理を他の人に教え広めることを躊躇なさりました。その真理はあまりに難解で、よほど賢明な者でなければ理解できないだろうとお思いになったのです。するとそこへブラフマー様が現れ、ブッダ様に法を説くよう勧められました。ブッダ様はまず、かつて苦行を共にした5人の仲間に聞いてもらうことになさり、サールナートで最初の説法をなさりました。

 その後、ブッダ様は40年以上各地を渡り歩き、行く先々で物乞いから王に至るまで教えを説いてまわられました。そして80歳になられた2月15日、クシーナガルの2本のシャーラ樹の下でお亡くなりになられたのです。

戻る